2011年2月28日月曜日

PERKEOさん






朝ご飯を買いにドイツパンのお店ペルケオ」さんに行ってきました。
ドイツパンのマイスターのご夫婦が営まれているとても奇麗なお店です。

サンドウィッチとクロワサンを購入させて頂きましたが、
パンは見た目以上にとても柔らかく、もさもさせずとても美味。

京都はラーメンやカフェ等とともにパン屋さんも数多くあり、市内はかなりの激戦区。
特集本も何冊か出されている程で、
観光にあわせてパン屋さん巡りも楽しいです。

ペルケオさんは聖護院 ねねこから徒歩約5分程度ですので、朝のお散歩がてらどうぞ。

京都 宿泊 寧々

茂庵



吉田山の山頂にあるカフェ茂庵さん

森の緑の中に囲まれてとても居心地がいいです。
山頂にあるので、眺めも良く窓際のお席からは京都市内を望むことができます。

聖護院ねねこから金戒光明寺、真如堂経由で徒歩約20分。
お散歩中の休憩場所にもおすすめです。

京都 宿泊 寧々

2011年2月21日月曜日

一乗寺中谷



詩仙堂への上り口付近にある老舗和菓子店
一乗寺中谷さんの三色豆のタルトを購入しました。

タルト生地にきめ細やかな白あんがマッチした和洋折衷の絶品スイーツです。
見栄えのする上品なお菓子ですので大事な方への贈り物におすすめです。

ネット販売では約1ヶ月待ちのこと。
店舗では購入できましたので是非京都までお越しの上どうぞ。

京都 宿泊 寧々

2011年2月20日日曜日

開運推命おみくじ



清水二年坂 寧々から徒歩約10分程のところにある
六波羅密寺さん開運推命おみくじ

四柱推命(生年月日から導かれる星の組み合わせによる占い)で
今年一年の運勢を見て下さいます。

冥加料は300円とおみくじ感覚で気軽にできる占いですので、
今年一年の指針にもおすすめです。

京都 宿泊 寧々

2011年2月7日月曜日

すだれ



祇園安井の田中すだれ店さんで注文させて頂いた聖護院 ねねこの玄関用の蒲芯の簾が完成。

幅広の特注サイズということで、職人さんが手で編んで下さいました。

京都の家先や店先で良くみる簾ですが、竹や蒲や葦等、素材や種類もいくつかあります。
ホームセンター等で購入できる数百円代のものから、選び抜かれた素材で作る数万円代のものまでとお値段もピンキリ。

冬は目隠しとして(外から見えにくく室内からはよく見えます)
夏は涼をもたらすものとして(室内に日陰を作り、温度差を生じさせ風を人工的に作るという機能も)、また風情を感じさせる外観作りにも。京都での暮らしにはかかせないアイテムです。

ぞれぞれ素材や編み方、装飾等も少しずつ違いますので、家先や店先の簾を観察するのも面白いです。

京都 宿泊 寧々

2011年2月4日金曜日

京都案内人倶楽部

  

京都案内人倶楽部さんのガイドツアーに参加させて頂きました。

今回は聖護院 ねねこの周辺の岡崎地区の案内ということで、朝10時に熊野神社に集合。
その後、聖護院→吉田神社→真如堂→金戒光明寺→岡崎神社と1日かけてじっくり案内して頂きました。


これまで何度か行ったことがある場所もガイドさんについてお話を伺いながら散策するとまったく違う場所のよう。

途中の道にも見落としていた旧跡や見所もご案内頂け、京都の歴史や奥の深さを再認識。大満足の一日でした。

次回は3月8日に山崎周辺のガイドツアーだそうで、こちらも是非参加させて頂こうかと考えています。

------------------------------------------------------------------------------------

京都案内人倶楽部 http://kyouto-annaininkurabu.on.omisenomikata.jp/

------------------------------------------------------------------------------------

清水二年坂 寧々・聖護院 ねねこでも今後ガイドツアーのちらしを設置させて頂きますので、
ご滞在の際は是非ご覧下さいませ。

京都 宿泊 寧々

斎土器



お世話になっている方から伏見稲荷大社の斎土器を頂きました。

斎土器とは毎年正月5日に伏見稲荷大社で行われる大山祭でのみ配られる商売繁盛のお守りです。

山上の儀という神事で御饌石(みけいし)と呼ばれる霊石の上にこの斎土器に濁り酒を盛って供えることから、酒造業者さんには酒の味を良くする霊験があるともいわれています。


また、この斎土器は交通事故や病気等の万一の場面で身代わりになって下さるそうで、斎土器のお陰で九死に一生を得たという体験をされた方も多いそうです。


ありがたく飾らして頂きこれから一年明るく健康に精進していきたく存じます。

京都 宿泊 寧々

2011年2月2日水曜日

法隆寺



京都も今年は例年と比べとても寒い日が続いています。
今日は少し暖かかったので、奈良の法隆寺まで足を運んできました。

平日だったので観光客も少なく、貴重な歴史遺産や世界最古の木造建築群に囲まれながら聖徳太子の時代に思いをはせ、とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。

奈良は世界遺産や自然も多く、見所が沢山です。
京都からは約40分とアクセスも良いので日帰観光におすすめです。

京都 宿泊 寧々